弊社ホームページならびにブログをご覧くださいましてありがとうございます。
先月のメッセナゴヤの展示会の出展の準備をするときに、今回ブース作りでいろいろと
相談していた人の影響で、私、色彩の魅力にはまってしまいました。
自分の好きな色をどんどん入れていけばいいってもんじゃない、ということを
今更ながら実感。
彩度や明度を考えて、色の調和を考えて配色することの大切さに気付き、
配色の本を買ったりして、どんどん色彩の魅力にはまっていきました。
前つくった千羽鶴ももっと配色を考えて作ったらもっと素敵になったのかな、とか
思いました。
そして、せっかくなんでもうちょっと踏み込んで勉強してみようと、
カラーコーディネーターの検定試験にチャレンジ。
申し込み期間ぎりぎりで、勢いで申し込み、試験まで1か月弱。
とりあえず問題集を買ってみたものの、開いてみてびっくり!
想像していた問題とは全く違ってました。
完全に甘くみていました。
私の苦手な理科的?な分野とか、冠位十二階とか歴史的な分野、印象派とかモネとか
すっかり忘れてしまった分野、色の歴史とか。。。
目の構造で網膜とか水晶体とか、光の屈折とか、入射角とか・・・。
配色や色の調和とか、そんな試験かと思っていたからホントびっくりでした。
多岐にわたる範囲で、好きな部分はいいんですけど、苦手な分野が多すぎて
12月1日の試験日までの1か月、移動時間とかお風呂タイムとかでテキストを開いて
とにかく詰め込んでいました。
今までいろいろ試験を受けてきましたが、完全に勉強不足でこんなに自信のない試験は
初めてでした。
そして、本日ドキドキの結果発表が。。
おそらくギリギリだと思いますが、なんとか合格しましたーー!
やったーー。
めっちゃ嬉しいです。。
イスというインテリアに関わる仕事をしているので、
今後、せっかく学んだ知識を仕事に活かしていけたら、と思います。